- 分離の世界から統合の世界へ
- 身体と魂へのアプローチ
- 2021年のプチ断食は『宇宙のリズムで発酵プチ断食』をテーマに、3月・5月・7月・9月・11月の全5回シリーズで開催いたします。
各回ともプチ断食が人生を変える・そのメカニズムを学びます。「断食」「太陽のリズム」「月のリズム」「宇宙生理学入門」「身近な食べ物を使った手当て法」の視点から、その季節に適した講義内容と参加型のワークを行います。
インタープリターとの自然散策、気・エネルギーを感受する瞑想・内省的な瞑想も体験していただけます。
各回ともプチ断食が人生を変える・そのメカニズムを学びます。「断食」「太陽のリズム」「月のリズム」「宇宙生理学入門」「身近な食べ物を使った手当て法」の視点から、その季節に適した講義内容と参加型のワークを行います。
インタープリターとの自然散策、気・エネルギーを感受する瞑想・内省的な瞑想も体験していただけます。
毎回、マクロビオティックのムスビの会主宰 岡部賢二先生と多才なゲスト講師による「楽しくてお腹がすかない」プチ断食講座です。
大学時代に渡米。生活習慣病と食事との関係に興味を持ち、自然食品の総合問屋ムソー株式会社の貿易部に就職。
営業のかたわら正食協会講師として自然食品店を中心に講演活動を始める。2003年福岡県朝倉市に移住し、ムスビの会を設立。
陰陽五行とマクロビオティック、プチ断食、潜在意識の法則を取り入れた独自の宇宙生理学講座(岡部塾)を全国で開催。著書に「マワリテメクル小宇宙」「月のリズムでダイエット」などがある。
大学教員時代に、時間・空間・自然と人間の関りによる空間創造を志し、桂離宮庭園の空間構造を8年間にわたり探究した。自己を建築バカと称し渡米、建築デザイン・アーバンデザインを業とした。目の難病をきっかけに気功、エネルギーワークを学ぶ。OSHOの日本人サニアシンに8年間余り師事し、瞑想の「空」(ただ在るのみ)に目覚める。
2015年時空の杜をオープンさせ、2019年からはソースリトリート(自己の根源に気づき生きる)時空の杜として、「自己を生きる」ための気づきに注力して、様々なプログラムを実施している。
(2020年5月参加)
(2020年7月参加)
(2020年11月参加)